人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体音*tai-on*

宮城の被災者に支援物資を送りたい人へ

友人の一人コジコジさんのmixi日記より転載します。
ここから出来ること。もう一つ。

==================================
この度の地震、国内最大規模、つまり誰もが経験したことのない規模の地震であることは間違いありません。
余震も止むことなく、さらなる被害の拡大も予想されます。

幸い岡山では地震の影響はほとんどなく、マスメディアや、mixi、twitterなどでその悲惨さを知るにとどまっています。

一個人としても何かしなければいけないと思いますが、ボイスにも書いた通り、お金を信頼できるところへ募金するのが結果的に一番いいのだと考えます。

支援物資はどうなのか?という考えもありますが、下記の通り、送るもの、送り方を誤ると、逆に現地で支援作業をしている方々の妨げになる恐れがありますのでご注意ください。
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162 より抜粋)

***************************************

災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。

中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。

せっかくの支援物資が災害を起こさないために読んで欲しいです。

*まだ、詳しい情報が出ていないのでこれから更新していく予定です。

過去の地震の場合の情報ですので、今回の地震には当てはまらない点もある可能性があります。

○追記○

寄付先です。(リンクは宮城県ホームページ)

こちらは宮城県で常に募集している寄付です。

今後専用の寄付先が開設される可能性があります。

http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○物資の送り方○

・1つの段ボールには1つのものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。

・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。

・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。

・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。

・お金を送る方がいい場合もあります。
お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。

○何を送ればいいか○

避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」

喜ばれるもの:
(食料)
飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
(衛星用品)
おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー
(その他)
マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ


困るもの:
(食料)
野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
(衛星用品)
古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
(医薬品)
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。


本音を言えばモノより金です。

自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

***************************************

ボランティアとして現地に赴くことについても考える必要があると思います。
余震が続く中、ボランティアにいったつもりが被災者になるというのは最悪のケースです。

先にも言いましたが、国内最大規模、つまり誰もが経験したことのない規模の地震であり、逆にいうと、これまでの経験(あの阪神大震災ですら)が通用しない可能性もあるのです。

現地に一人でも手助けする人が多いほうがいいのでは?と思うかもしれませんが、逆に足手まといになり、現地スタッフ一人の手を煩わせる恐れもあることを考えないとなりません。
一人でも多くのプロを現地に派遣できるようにバックアップするのが、我々のできることではないでしょうか?


東北で巨大地震 死者数百人か
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1531851&media_id=2
# by okametic | 2011-03-12 03:48 | *体音*

祈ることと出来ること

さっきこんなメールが岡山のNPOや街づくりや色々交流会「かいわれ」のMLから送られてきました。

正直、岡山にいると災害については分からないことだらけ。
何が実際に役に立つのか分からない。。。というのは、善意が返って
役に立たないどころか、邪魔になることだってありうるから。

それくらい私たちは穏やかな世界で暮らしてきたんだな。とも思います。

ともあれ、阪神大震災や海外の災害救助をしてきた人々も日本にはいて
動き出しています。
ぜひ以下の要項、ヒットするものがあればメールやmixi、ツイッターにて
周りの方にお知らせください。

被害の無い私たちの地域ではmixiやメールを使ってのネットワークを持った支援を
広げていけるのが良いかと思います。

私もそうですが、お金があるわけでもスキルがあるわけでもない者としては
自分のネットワークのどこかに対応しうる人が、もしくはそういう人を知っている人が
いると信じて、手にある情報は伝えていくことが今出来ることだと思います。

コピペで転送、宜しくお願いいたします。

==以下転送======================

お世話になります。
岡山NPOセンターの石原です。

東北太平洋沖地震、今までにない状況が続いています。

いくつかの情報が入ってきたので、転送します。
今後も、情報がありましたら、転送をさせていただきます。

岡山からもできることを取り組めればと思います。


1.寄付の開始
様々なところで寄付の募集が開始されています。
以下◆○○○○をクリックしていただくとそれぞれのページにリンクします。

◆日本財団 (クレジット決済)
https://www.canpan.biz/products/detail.php?product_id=358

◆グル―ポン
http://www.groupon.jp/cid/7995/?qaf=ONL___twitter_jp_charity201103

◆yahoo!
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

◆民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859

◆共産党 京都府委員会
http://www.jcp-kyoto.jp/activities/2011/03/post-54.html

2.ボランティア
地震に関するボランティア情報は
「岡山県災害ボランティア情報」のブログにまとめられています。
http://blog.canpan.info/oka_voc_saigai/
以下、転送なような動きもあります。


---------- 転送メッセージ ----------

転送・転載歓迎

平成23年3月11日14:46頃発生した東北太平洋沖地震災害について、
新しい公共をつくる市民キャビネット災害支援部会は支援体制を整え、
活動を開始しました。

被災地NGO協働センター、
国際NGOピースウィンズ・ジャパン及び
全日本救助犬団体協議会
(特定非営利活動法人日本レスキュー協会、
特定非営利活動法人日本捜索救助犬協会連絡が取れた団体)
が出動準備及び出動しました。

【報告】被災地NGO恊働センター
11日先遣隊が出発しました。下記の4名です。
・吉椿雅道(被災地NGO協働センター)
・大西陽治(同)
・武久真大(神戸大学4年生/中越・KOBE足湯隊)
・鈴木孝典(同3年生/同)
東海道・中央道は不通の箇所が多いため、北陸道・山形経由で仙台に向かいます。特
に山形から仙台にかけての道路事情に詳しい方は、情報提供いただけると幸いです。

【報告】日本レスキュー協会です。
現在、出動したチームは京都府警と連絡をとることができ、府警の緊急車両に同行す
ることができることになりましたので、現在合流するべく移動中です。
合流後、東京方面に向かう予定です。

【報告】2011年3月11日20:19 Kaz Uematsu :
国際NGOピースウィンズ・ジャパンが宮城周辺の被災地へスタッフ派遣を決定。緊急
支援用大型テント「バルーンシェルター」(1セットで約100人収> 容)や炊き出し
セットを活用した避難所運営等を予定。
植松 拝

【状況】
市民キャビネット災害支援部会は現在松尾道夫自宅(東松山)にあります。
(人形が数点壊れた被害です。電気、インターネットもOK)

埼玉NPOハウス、彩の国さいたまNPOプラザふじみ野または埼玉県県民活動総合
センターに12日「東北太平洋沖地震支援センター」を移動します。

NPO事業サポートセンターは公益社団法人長寿社会文化協会に合流して無事との連
絡を受けています。

埼玉県県民活動総合センターは無事です。電気も来ています。

埼玉NPOハウスは、備品が損壊しましたが、大丈夫そうです。(私は埼玉県県民活
動総合センターへ移動中でした)事務局から被害状況について画像の連絡がありまし
た。(人的被害はないと理解しました)

特定非営利活動法人日本捜索救助犬協会(久喜市)は停電していますので、連絡が難
しいです。(特定非営利活動法人日本レスキュー協会経由がよいです)

現地からの報告を、「東北太平洋沖地震支援センター」で受け、インターネット・ラ
ジオ放送を行います。

ボランティアでの活動となっております。
活動資金の寄付をお願いします。

(送金先)
埼玉りそな銀行 宮原支店普通預金口座 4181235
トクヒ)エヌピーオーサイタマネット

です。出動団体に配布しますので、ご協力お願いします。

情報はこのメールに返信ください

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
市民キャビネット災害支援部会事務局  松尾道夫
〒338-0824埼玉県さいたま市桜区上大久保519番地1
埼玉県浦和・大久保合同庁舎1号館
TEL048-714-0500・FAX048-714-0509
http://fleamarket.or.jp/ http://nposaitamanet.or.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


----転載ここまで----------


取り急ぎ、以上です。
今後も情報があれば共有させていただきたいと思います。

=================================
# by okametic | 2011-03-12 02:49 | *体音*

2011年体音-tai-on-はインヤンダンスでスタート!

体音-tai-on-「舞」
インヤンダンス~イントロダクション~

2011年体音-tai-on-はインヤンダンスでスタート!_c0197299_4524917.jpg

2011年最初で久しぶりの体音企画
今年はダンスからスタートです。
踊ることと歌うことは全ての細胞にあらかじめ仕組まれたギフトです。
言葉にならないものを体験し表現させてあげるそんな仕掛けを
誰もが自分の手足にすでに持っているのです。
このインヤンダンスのメソッドには、これをやさしく引き出して
花開かせるエッセンスが溢れています。
今回は日本初のインヤンダンスオーガナイザーのタバーンを横浜から招いて
ゆっくりとシェアして行きます。

インヤンダンス詳しくはこちらをクリック
陰と陽、内なる男性性と女性性、月と太陽―

与えることと受け取ること、 愛と 勇気、
スピリチュアリティとセクシュアリティ、生と、死―。

ふたつの極を行ったり来たりしながら、どんどん自分の中のスペースが広がっていく。

陰陽五行の考え方をベースに創造されたイン・ヤン ダンス。
それは、私たち一人一人の独自な生エネルギーを全開で表現することを助け、
より大きな愛、信頼、自由のための内なるスペースを育む、強力な気づきのメソッドです。


◆開催日:2011年2月20日(日)
 ▼受付:10:30~(着替えが必要な方は早めに起こしください)
 ▼ワーク:11時~14時
 ▼昼食シェアリング:終わってお弁当を食べながらシェアリングの時を1時間ほど持つ予定です。
              お時間の無い方はお弁当を持って帰っていただけます。

◆参加費:2500円(かやくご飯の老舗「弁慶」のお弁当付)

◆予約:体音-tai-on- →申込フォーム

◆会場:pieni..deux
 岡山市北区出石町1-4-6→地図
 ▼岡山駅前から路面電車[東山行き]に乗り[城下]下車(100円)
 ▼城下筋を北に向かって300M
 ▼弓之町東交差点を東に進み、後楽園口の信号を越えて1本目の小路を右折3軒目


◆服装:動きやすい服装、着替えを持ってこられることをお勧めします。

◆持ってくるもの:ブランケットや、座布団になるクッションを持参してください。
            無い場合はご連絡ください。
# by okametic | 2011-02-16 04:54 | *体音*

さて2010も終わりに近づき…

さて2010も終わりに近づき…_c0197299_6242552.jpg


旗揚げからもう半年以上が経ってしまいました。

只今、踊りの中に新年を迎えるべく高尾に来ています。

子宮プロジェクトは私の理解の中では空中分解し、多分より真実なる流れの方へ向かい始めています。と思います(^O^)

私自身もそんな流れの中、どんっと源自体がシフトした感覚の中、新しい感触を漂っているところです。

いままで自分のモチベーションとなって突き動かしていたものが全く機能しなくなり、全てへのアプローチをシフトしている直中にいるので、カオスっす!

筆も止まるよね〜っ

しかし、もう充分と思っていた自分の生がまるっと違う視点から生き続けられる可能性に満ちた今と思うとオモシロい、かもとニヤツいてみたりもできる。

正しさや愛は言葉でも相手の理解にあるものでもなく、ただ自分の直中にある。
それを生きればよかたいね。

そんな囁きが聞こえてくる。

奇麗事でも絵空事でもなく、それがリアリティなんだなぁ
と、感じる一日目

ありがとう
# by okametic | 2010-12-30 01:36

子宮プロジェクト[自分の旗あげ」

年始から取り組んでいる子宮プロジェクト。
その中の大きな柱になる大実験。

「私」で生きる宣言
ー自分の旗あげー

という企画。
呼びかけが2月からスタートして、少しずつ旗があがり始めました。
↓PCから見て下さい


プロジェクト発起人の古賀直子が病院や自宅で出産を見てきた中で
また、自身が子どもをとりあげた中で感じた事
「子どもはここを選んで生まれてきている」
その頃の私は神様がここに送ったんだ。
と思ってたからこの言葉はちょっとびっくりでした。

でも、病院、自宅を問わず最近子どもを産んだおかぁ達に会うと
みんな「わかるぅ」と言う。

そして私も自身のケアをして行く中で
本当に来たくてここを選んで生まれたんだ
という事が見えてきました。
そうすると、苦手だった母の質も、私が育つ過程においては
本当にありがたいものだったという事が判ったし
孤独感もその分の自由をくれていたことが見えてきたし、
社会的なことが苦手なのも、それなりの理由があるのだ。
という事が判って、随分と生きる事が楽になりました。

選んできた

ということは、全部自分なのです。
誰かの横暴なイヂワルでここにいる訳ではなく、この容姿な訳ではなく
この家族な訳ではなく、
ここでこの姿形で、この家族から継ぐもので、やりたい事があって
ここに来た。

のです。

命にその声があるんだと実感した瞬間
生きるが
好奇心と勇気に変わったように思います。

じゃあ、どう生きよう?
って

改めて、今回私の旗あげで、
新たに始まっている自分の命にジャンプしよっ!

時に、命が足を進めるのを許して寛いでそれに乗って行くの良いです。

自分の命と調和して行く感じ?

です。

そうやって自分の命で生き始める人が増えたら
人や社会や家庭環境のせいにせず、自分なんだと。
創りだすのも、壊すのも、隔てるのも、繋ぐのも「自分」なんだと思って、
自分をその命にまっとうに寛いで生きる人が増えたら
世界はどうなるんだろう?

ちょっとその実験をしてみよう!
がこの旗あげです。
「私で在ること」が世界へと繋がる扉ですよ。

そして思いのほか、その世界は「私で生きる」と決めて
足を踏み出した人には優しい〜
私の、やってみたところの実感です

この実験でそうやって生きる人と手を繋げるのも楽しみ♪
子宮まつりで会いましょう!
子宮プロジェクトHP
# by okametic | 2010-03-29 12:41



LIVE情報や音のある日常のこと

by okametic
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
タグ
Link
地の塩世の光の人
三宅洋平氏のBlog
神戸のお家chelsea
ウタイナガラ育てる野菜
Wacca FarmタツヤのBlog

The JOYの相棒ピアニストで
岡山ドラムサークルファシリテーター妹尾美穂ちゃんの

mihopower

飛飛機械クリエーター下村さんの
京都から飛2の楽しいお知らせ♪
TooLs
ライフログ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧